三つの基礎とは?  食事編2 前半

こんにちは😃

サピリクです。

 

前紹介した

食事編1では、

 

 

一般男性、女性の

増減しない

摂取カロリーを

教えていきました。

 

でも、

この記事を

見ている人は

 

(カロリー制限しても

痩せない。)

 

という人は少なからず

いると思います。

 

 

今回は食事編2

ということで

 

  カロリーとは?

 そもそもダイエットは

  なんでこんなにも

   難しいのか?

 

 

f:id:SAPIRIKU:20201015112451j:image

 

まず前回紹介した、

  1. 食べすぎれば太る

当然そうなります。

f:id:SAPIRIKU:20201015123144j:image

 

  • 多くのエネルギーを取れば

運動や代謝で消費しないかぎり、

あまったエネルギーは

体脂肪となるから!

 

 

 2.食品カロリーの

 吸収量は

 体内で変わる。

f:id:SAPIRIKU:20201015123250j:image

 

  • 調理の仕方で人体の吸収する

カロリーは大きく違う。

 

生キャベツよりも茹でたキャベツ

の方が消化に良いので

体に取り込まれやすい。

 

(同じ量でも茹でたキャベツの方が

摂取カロリーが多い)

 

  • タンパク質は炭水化物よりも消化

 に時間がかかるので、食べた量に

 比べて体が取り込むカロリー

 の量は少なくなる。

 

  • 全粒粉のパンと普通の食パンと

 比べて消費エネルギーが

 2倍も上がる

(食物繊維が多いため)

 

f:id:SAPIRIKU:20201015123419j:image

 

などなど、他にも

腸内細菌の環境よって

エネルギーの吸収率

変わっていきます。

 

今回は、

カロリーとは?

を説明しました。

 

とりあえず前半です。

後半が気になる人は、

みにきてね。

 

f:id:SAPIRIKU:20201015123719j:image

 

 

 

 

 

 

三つの基礎とは?  睡眠編2

こんにちは😃

サピリクです。

 

 

今回は、

睡眠編2

を紹介していくよ!

 

 

睡眠編1では、

メリットとデメリット

ついての記事でしたが

 

今回は!

 

睡眠の質

 

をあげる方法に

ついて教えていきます。

 

 

前の記事では

睡眠時間の確保

を最優先事項として

皆さんに伝えました。

 

 

なぜ睡眠の質

について教えていくか

と言いますと!

 

 

睡眠を

しっかり

とっている人

の中に

 

 

(朝起きるのがだるい)

(疲れが残っている)

 

 

という人が

たくさん

いるからです。

 

 

睡眠の質

を高めるためには

何をするのか?

f:id:SAPIRIKU:20201015103203j:image

 

それは?

 

 

  • 毎日同じ時間に

    寝床に入り、

     同じ時間に起きる

f:id:SAPIRIKU:20201015103155j:image

 

  • できれば日中には

    30分ほどの

    昼寝をする。

 

 

  • 午後9時以降は

デジタル器機

使わない。

f:id:SAPIRIKU:20201015103248j:image

 

対策は徹底的に!

f:id:SAPIRIKU:20201015103302j:image

 

  • 日中は太陽の光を

   最低でも

   15分は浴びる。

f:id:SAPIRIKU:20201015103342j:image

 

  • 寝室は徹底的に

 暗くし

 たき火や鳥の声の音

 を取り入れる。

f:id:SAPIRIKU:20201015103445j:image

 

  • 就寝の6時間前には

 カフェインを

 完全にカット

 

 

  • 夕食と飲食は

 就寝の

 3時間前まで

f:id:SAPIRIKU:20201015104035j:image

 

  • 勉強や仕事の

 作業は

 2時間前まで

 

 

  • 静的ストレッチを

 行いましょう。

f:id:SAPIRIKU:20201015105328j:image

 

 

就寝時間は、

12pm以降には

寝ましょう。

 

それが出来たら

上の項目を徐々に

できるように

しましょう。

 

いや〜色々書き出して

みましたが習慣化

するには大変です。

 

自分自身できていなのが

困ったもんですけど、

ブルーライト対策は

習慣化したいですね。

 

今回は、

睡眠の質について

のお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

三つの基礎とは?運動編1

こんにちは😃

サピリクです!

第3回目となります。

 

前回は

食事編について

少し話させて

いただきました。

 

 

今回は運動編について

話させていただきます。

 

皆さんはこう思ってませんか?

 

毎日運動するのはきつい。

時間がなくてできない

 

そう思われてる方 

多いと思います

 

実は

運動は、毎日やらなくても

大丈夫なんです。

 

週に三、四回でオッケーです。

 

 

運動よりも

食事の方が大切なのです。

前にも言いましたが

 

摂取カロリー<消費カロリー+基礎代謝

で痩せます。

 

皆さんにまた聞きますが!

運動しても身体に

悪い食べ物を摂取して

カッコ良い身体になりますか?

 

あくまでも

食事•睡眠•運動

がしっかり重なって

成功するのです。

f:id:SAPIRIKU:20201010195222j:image

 

運動より食事の方が

大切なだけで

運動を全く

やらないのは

違う事を忘れずに!

 

 

 

話を戻しますが

運動は痩せる引き締める事以外に

さまざまなメリットが

存在します。

 

  • 頭の良くする働きが強くなります。
  • メンタルが良くなる

があげられます。

 

 

じゃあどれくらい

運動すればいいの?

 

 

運動で健康になりたい人なら

15分の散歩で充分です。

 

 

食事制限もしていて

もっと痩せたい体を変えたい人は

高強度インターバルトレーニング

をオススメします!

 

今日は運動編の記事を

書いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三つの基礎とは?食事編1

こんにちは😃

サピリクです。

今回で第二回目

になります。

 

前の記事では

 

睡眠メリットとデメリット 

について書いていきました!

 

 

そして、

三つの基礎術の一つ

今回は食事について

教えます。

 

 

皆さんは

こう考えてませんか?

どの食事法が痩せるのか?

 

答えは、

摂取カロリー<消費カロリー+基礎代謝

です。

 

要は、

カロリーの制限が

一番重要なのです。

f:id:SAPIRIKU:20201010175725j:image

 

難しく考えなくていいです!

食い過ぎで太る。

食べなければ痩せる。

それだけです。

 

ここまでで、

一日どれくらいのカロリーを

とったらいいのか?

疑問が出る人がいると思います。

 

成人男性で考えると

痩せもしない太りもしなくて

2000~2500Calです

 

成人女性で考えると

痩せもしない太りもしなくて

1400~2000Calです。

 

もちろん

体重、身長で摂取カロリー

が変わります。

 

まずはみんなが

どれくらいのカロリー

摂取しているか 

把握することから始めましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三つの基礎とは?睡眠編1

高校の頃の体型に戻りたい!

痩せるために

絶対に守って欲しい三つの基礎!

 

 

 

こんにちは!サピリクです。🤗

 

みなさん

高校の頃の体型に戻りたい。

一回は思ったことはあるはず!

 

[でも仕事で時間ないな]

[ジムは高い]
[何をすればいいか

わからない]

 

そんなあなたにこれだけは

やってほしいことがあります。

 

それは!

三つの基礎!

わかりますか?🙋‍♂️

 

 

それは、

睡眠•食事•運動

である。

 

 

そこで今日は

その一つである。

睡眠について少し

話していきたいと思います。

 

 

f:id:SAPIRIKU:20201010153516j:image

 

どうして睡眠が必要か?

睡眠のメリットとしては!

  • 身体の疲労回復
  • 肥満防止
  • ストレス解消
  • 肌質改善
  • 記憶の定着
  • 成長ホルモン分泌

があげられる!

 

しかし!

睡眠不足が続くと

  • 身体が太ります。
  • やる気が低下
  • 不幸感が出ます
  • イライラが増す

があげられます。

 

たった睡眠不足が続くだけで、

身体にダメージが

きてしまいます。

 

 

まずは睡眠時間の確保を

最優先事項として

一日のスケジュールに

組み込むと良いでしょう。